市内中心部の近くにありながら森林浴を楽しめる場所として、墓地の参拝者以外にも散策をする人々などに利用されています。
市民の文化教養、散策、スポーツ等の多様なニーズ に対応する総合公園です。 園内には、友好姉妹都市締結を記念する国際交流広場(武漢の森)、大分市の平和のシンボル「ムッちゃん平和像」があるワンパク広場、行事やレクリエーションに利用できる様々な広場があります。 公園南側にある能楽堂は、能楽、日…
別府市との境界近くにあり、「おさるの山」として有名な標高628mの高崎山の山頂に築かれています。 文和4年(1355)、足利尊氏にしたがって北朝に属した8代大友氏時に対して、南朝の懐良親王軍が日田から攻め込み、玖珠、由布、狭間を経て、国府(大分市)をおそいました。 この攻撃に大友館はひと…
この公園は水をテーマとし、時の流れをイメージし、宇宙の始まりと終わりを表しています。 列柱は、宇宙から到達する光を表すモニュメントとなり、周辺の景色にマッチしています。 どこからでも出入りができ、お昼には会社員が弁当をひろげる姿があちこちに見られます。 都会的センスと柔らかい水が融合した空間…
山をそのまま利用した自然公園で、60ヘクタールの広い敷地に散策路が広がり、キャンプもできる。 また春には桜の名所として知られ、四季を通して山の自然を楽しむことができる。 子供が遊べるちびっこ広場もあり、天気の良い日には家族で訪れる人も多い。 …
約500年前、九州地方で初めて浄土真宗の教えを伝えた天然上人(天然浄祐1442-1506)のお墓の場所が、東明野の天然町となっており、この地は天然塚と呼ばれています。 公園内は自然に囲まれ、広いグランド、ウォーキングコースがあり、周辺住民の憩いの公園となっています。
昭和38年建立された寺。 春になると二万坪の聖域では西日本隋一の約800本のぼたん桜が咲き誇り人々の心を和ませてくれます。 また、霊山の湧水を引いて造られた一心寺の滝、日本一の大きさを誇る大念仏鐘は見事です。 また、本堂には1250年ほど前の不動尊の他、2体の国宝級の仏像が安置されています。 …
昭和60年建立。 かつての笠縫島の名残である小高い丘は、現在公園になっています。 そのふもとに建つ万葉歌碑には、「四極山 打ち越え見れば 笠縫の 島こぎかくる 棚無小舟」と、当時笠縫島周辺の様子を詠んだ歌が刻まれています。
海の向こうからやってくる、様々な夢や希望や生きものたちを迎える門をイメージしてつくられている絵本作家荒井良二氏によるオブジェ
大友宗麟・義統時代の雄大な池をもつ庭園の姿を復元しており、四季折々の花木が迎えてくれる。 庭園横には、宗麟公の功績を展示したり、 迫力ある映像などで紹介する施設『南蛮BVNGO交流館』 も隣接。
霊山寺から歩いてすぐの場所にある霊山寺鐘撞堂は大分市街地を望める絶景ポイントです。 市街地や臨海工業地帯を見渡せる絶景がお愉しみ頂けます。
大分市郊外にある、自然豊かな景観を活かした植物公園です。 園内の観賞温室では、1年を通じて熱帯や亜熱帯の植物や花々が咲き誇り、来る人の目を和ませます。 最大の特徴は、公園に隣接する佐野清掃センターでゴミ焼却の際に発生する余熱を利用した″ぽかぽか池(足湯)″や温室の暖房にエ…