日本でも数少ない海の上の国道を往来します。 九州と四国の国道を結ぶことから名づけられた社名が 「国道九四フェリー(こくどきゅうしフェリー)」です。 九州の佐賀関と四国の三崎を最短航路で結び、 1日16便70分間で運行します。 佐賀関のターミナルビル1階には、売店があり出発前に大…
関あじ関さば漁獲の本拠地 佐賀関漁協の向いに立地しています。 予約日のみ開店する活魚料理処です。 ”吾妻”の表札はお店の入口に掲げられていますが、看板がなく、まさに佐賀関の”隠れ家”料理処です。 その理由は、吾妻最大のモット―でもある、お客様が気兼ねなく心から寛いでいただくための「…
佐賀関のシンボル「関の権現様」として親しまれている早吸日女神社は、歴史と漁業のまち佐賀関の中心部にあり、海上安全の神・厄除開運の神として古くから、佐賀関は元より、海に携わる多くの民の信仰をあつめています。 全国でも珍しい「蛸断ち祈願」が有名で、絵馬の代わりに多くの張り絵が拝殿の内部に奉納されて…
水産会社直営店で、新鮮な旬の魚を安価で提供しています。 地元佐賀関で、四季折々の活きの良い”関もの”を味わっていただけます。 窓からは関の青い海を眺めることができる絶景の食事処です。 関あじ関さばはもちろん、鯛、鮑、いさき、鰤などご当地のグルメをご堪能ください。
寛永18年(1641)、熊本藩主の細川光尚公の協力を得て開設。 参勤交代の際に休憩所として使われた書院、御殿など、江戸時代の伽藍をそのまま残しています。 巨大な輪蔵を内蔵する経蔵もあります。 (県指定有形文化財) …